柿酢こんぶ
柿酢のまろやかな酸味と昆布の旨味が調和した一品。ご飯のおともはもちろん、おつまみにもピッタリ。
材料(4人分) | |
昆布(利尻昆布) | 75g |
柿酢 | 1/2カップ |
きび砂糖 | 70g |
醤油 | 1/2カップ |
酒 | 大さじ2 |
金ごま | 少々 |
■作り方■
①昆布はさっと2回洗って10分水につけ、よく水を切って2.5㎝四方に切っておく。
②鍋に昆布と柿酢を入れ、2時間ほど漬けておく。(途中で上下混ぜる)
③ ②に昆布が被るくらい水を加えて中火にかける。沸騰したら火を弱めて15~20分煮る。
④昆布が柔らかくなったら、酒、醤油を加え、約15分間煮る。醤油を加え、蓋をずらして乗せる。
⑤煮汁がなくなるまで弱火でコトコト60分~90分煮込む。途中で煮汁が無くなったら水か酒を加える。時間をかけて柔らかく煮る。
⑥火を消して蓋に布巾を当てておき、冷めるまでそのままにしておく。
⑦お好みで金ごまを振りかけて出来上がり。
焦らずじっくり煮込むことがポイント。
残りは容器で密封して冷蔵庫で保存してください。